夏の体調不良は鍼灸治療で改善

このところの急激な暑さ、たまりませんね。梅雨はどこへいったのでしょう。

来院される患者様からは・・・「とにかくしんどい」とのお声が次々。暑さでほてる、倦怠感、むくみ、食欲低下、胃腸の調子の悪さ、頭痛、下痢、体力低下などの症状はありませんか。当てはまる症状があれば夏の不調が考えられます。
暑くなり、冷たいものを摂取しすぎると、胃腸の働きを悪くし、水分が体内にたまり、だるさやむくみの症状をひきおこします。ビールが美味しい時期になりますが、アルコールは利尿作用の他、体内で分解される時に大量の水分が使われるので、水分不足になり、むくみをひきおこします。二日酔いの時の顔のむくみも同じです。

体調が悪いなと感じたら、早めの対応が大切です。そのままにしていると、どんどん悪化します。鍼灸治療で夏の不調を乗り切りましょう!胃腸の働きの低下には鍼だけではなく、お灸も効果的ですよ。

関連記事

  1. 京都で食満喫

  2. ご妊娠から出産後の美容まで、トータルサポート!

  3. 寒い冬、冷えから身体を守りましょう!

  4. ストーンアクセサリー

  5. 大井戸公園のバラ

  6. 夙川の桜満開

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。