学術会 ~不妊治療~

今日は10時受付終了にさせていただき、学術会に行ってきました。
テーマは「不妊治療」です。

当院の患者様にも不妊でお悩みの方が増えています。来院当初は「肩こりがひどい」「冷え症」などのご相談を受けますが、治療をさせていただくうちに「実は~」とお悩みを打ち明けてくださる方もいらっしゃいます。

不妊には、内分泌因子・卵管因子・子宮因子・頚管因子・男性因子・原因不明因子など、様々な要因があります。卵管因子では、最近はSTDが増加傾向にあり、10代のSTDも多いとのこと。女性は症状があらわれにくいので、気づかないことも多いようです。

生活面においては、飲酒やタバコなども関連してきます。もちろん、女性だけではなく、パートナーの方もです。冷え症改善も大切です。
現在は、卵子の年齢がわかる血液検査もありますので、気になる方は一度されてみてもよいかもしれません。

今日の学術会では、夫婦間のお悩みなど、様々なお悩みを一緒に考えていく大切さを再認識!!

ところで、以前、セリーヌ ディオンさんが体外受精にてお子様に恵まれたという話がありましたが、鍼治療も同時に行っていたのですよ!!

鍼灸治療が初めてという方も当院には多くいらっしゃいます。
お子様に恵まれたいという方は、いつでもご相談下さい。

関連記事

  1. 大井戸公園のバラ

  2. 体調不慮の患者様が増えています!

  3. 美ツボBook

  4. お灸女子

  5. 妊娠の基本は健康な身体づくり

  6. 夙川の桜満開

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。